マイルが好きすぎて寝れない社長の人生論|「習慣」をテーマに、大の大人が夢を追いかける楽しさを発信しています。 https://photoshooter-tokyo.com 「習慣」をテーマに、大の大人が夢を追いかける楽しさを発信しています。 Sat, 11 Sep 2021 07:02:12 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8.9 https://photoshooter-tokyo.com/wp-content/uploads/2018/08/cropped-IMG_0528-e1535675858193-32x32.jpg マイルが好きすぎて寝れない社長の人生論|「習慣」をテーマに、大の大人が夢を追いかける楽しさを発信しています。 https://photoshooter-tokyo.com 32 32 禁酒で味覚が変わる?お酒のアルコールを飲まないことで食生活が変化! https://photoshooter-tokyo.com/prohibition-taste https://photoshooter-tokyo.com/prohibition-taste#respond Fri, 10 Sep 2021 07:19:44 +0000 https://photoshooter-tokyo.com/?p=5400 毎日習慣的にお酒を飲む方、日々の食事はどんなモノを食べていますか?

お酒のアテのようなモノが多くなり、まったくお酒を飲まない人とは好んで食べているモノが違う、と感じたことがあるはずです

実際わたしもお酒を毎日飲んでいた時期、お酒が飲めない人と食事に行くと食べたいモノが違いすぎて戸惑った経験があります。

お酒を飲む人と飲まない人で好んで食べるモノが違ってくるということは、お酒が味覚に及ぼす影響があったということでしょう。

そうなると、禁酒をすると味覚が変わるということなのでしょうか

今回は禁酒による味覚の変化について考えていきたいと思います。

 

禁酒でお酒をやめると味覚が変わる?

禁酒でお酒をやめると味覚が変わる?

実際、アルコールを摂取すると味覚は変化するといわれています

アルコールを分解する際に亜鉛が必要とされるため、アルコールを飲むと亜鉛が体内で不足すると考えられますね。

亜鉛不足は味覚障害を引き起こすことがあり、お酒を飲んでアルコールを摂取することで亜鉛不足を生じると、味覚が鈍くなるそうです。

お酒を飲むと酔って食欲が増す上、味覚がマヒして味の濃いモノ、脂っこいモノを好むようになります。

よって、禁酒することによりアルコールを摂取しなくなると、味覚が正常に戻りお酒を飲んでいたときと味覚が変わるといえるでしょう

では、実際禁酒することによってどのような味覚の変化があるのでしょうか。

 

禁酒する前と後では具体的にどう味覚が変わったか

禁酒する前と後では具体的にどう味覚が変わったか

禁酒すると、味覚に変化が出てきます。

変化というか、少しの味でも的確に感じられるようになった、という方がいいかもしれません。

 

そこで、実際にわたしが経験したことも踏まえて味覚の変化をご紹介します。

味覚の変化は以下のようなモノがありました。

 

禁酒でお酒をやめたことによる味覚の変化:味の濃いモノを受付けない

おつまみってお酒を飲んでいるときは気がつきませんでしたが、結構味が濃いモノが多いですよね

禁酒中に前からよく行っていた居酒屋に行ったときに驚かされました。

お酒のアテに20本くらい食べていた焼き鳥も、なんかしょっぱい・・・

結局5本くらいしか食べられなかったり。

ワインと一緒に食べたらあんなに美味しく感じた生ハムも、塩味が強すぎてあまり美味しく感じませんでした。

お酒を飲んでいたときはきっと塩味を感じる味覚が鈍感になっていたのだと思います

 

禁酒でお酒をやめたことによる味覚の変化:脂っこいモノもいらなくなる

お酒を飲んでいるとなぜか無性に脂っこいモノが食べたくなったりしませんか?

唐揚げだったりフライドポテトだったり、焼肉もガンガン食べれてしまいますよね。

 

アルコールで脂を洗い流してるような感覚もあり、そんなにムッとくることもなかった気がします。

焼肉だと、味の濃いタレを脂っこいお肉にたっぷりつけて食べるワケですが、禁酒してからはとにかくキツい・・・ムッとする(笑

お酒を飲みながら焼肉を食べるときは白ご飯を注文することはありませんでしたが、禁酒中は白ご飯のおかずとしてでなければ脂っこく感じすぎて美味しく食べられませんでした。

実際わたしの周りで禁酒した人も脂っぽいモノがムリになったという人は多かったです

 

禁酒でお酒をやめたことによる味覚の変化:甘党になる

これは正直わたしは感じたことがないのですが、ネットで調べるとたくさんの人が禁酒で甘党になると実感しているようですね。

アルコールで摂取していた糖分の代わりに身体が甘いモノで糖分を取り入れようとする、という説があるようです。

わたしの場合、禁酒中はご飯(米)で糖分を摂取していたので甘党にならなかったのかもしれません。

 

 

禁酒でお酒をやめると味覚が変わる?まとめ

禁酒でお酒をやめると味覚が変わる?まとめ禁酒によって味覚が変わるというのは大いにあると思われます。

今回実際調べてみて禁酒されているたくさんの方が同じような味覚の変化を実感されていることがわかりました。

禁酒によって味覚が正常に戻ることにより塩分過多の予防になるので健康に良さそうですが、甘党になってしまうと太りそうですよね(笑

これから禁酒にチャレンジしようという方、味覚の変化を実感してみてください。

>>禁酒から1週間目の変化!

>>禁酒して2週間目の変化!

>>禁酒3日間でどう変わる?

]]>
https://photoshooter-tokyo.com/prohibition-taste/feed 0
禁酒効果はいつからで何日目から効果あり?おすすめの炭酸水でデトックス https://photoshooter-tokyo.com/kinshu_kouka_kikan https://photoshooter-tokyo.com/kinshu_kouka_kikan#comments Fri, 10 Sep 2021 03:17:57 +0000 https://photoshooter-tokyo.com/?p=1374 ども、吉田です。

これまで、禁酒に関する記事を何個か書きました。

で、控えめに言って「禁酒って最高!」です。

実際に禁酒を経験してみて、どれぐらいの期間でどれほどの効果が出てきたのかな、というのをまとめてみます。

  • 禁酒の効果はいつから?
  • 禁酒3日間、1週間、2週間ではどれぐらいの効果があるの?
  • 禁酒の方法としてどんなのがおすすめ?
  • 禁酒におすすめの炭酸水ってどれがいいの?

これらを、この記事ではお伝えします。

 

結論から言いますね。

3日あれば効果は出てくるから、今日からやってみなよ!

ということで、早速いってみましょう!

 

禁酒って難しい・・・?


禁酒すればいいことが起こると分かっていても、やめられないのがお酒というものですよね。

今では禁酒ができていますし、飲み会で多少飲んだとしても、飲みすぎることは無くなりましたが、今の状態に至るまでには、禁酒を繰り返しては挫折して、の繰り返しでした。。

そして飲んだ次の朝は頭が痛くて後悔しながら起きる。

そんな朝には「もう絶対飲まない」と意思を固く持っていても、仕事が終われば「何か一杯ぐらい飲みたいな〜」という誘惑に駆られてビールを1本開ける。

で、そのビールだけで終わればいいのですが、お酒を飲むと自制がきかずに1本だけで終わるはずもなく、次から次にビールを開ける。

で、また次の日には後悔する。。

そんな繰り返しでしたね。

 

そんな私が結果的に禁酒したりお酒をコントロールできるようになったのは、以下の2つが大きかったように思えます。

 

  1. なぜ禁酒をする必要があるのか?を明確にする
  2. 炭酸水で代用する

 

詳しくは後で書きますが、炭酸水に関してはかなり吟味しました。

その結果、私好みの炭酸水が見つかったのです。

私の中で重要なのが、”炭酸の強さ”です

僕の場合は、炭酸が強ければ強いほどいい

もしあなたも同じように強炭酸を望んでいるのであれば、こちらの炭酸水一択です!

 

 
今までにない炭酸MAXを体験したいなら↓

 

 

KUOS-クオス-という炭酸水なのですが、マジで、炭酸MAXです!

楽天の炭酸水部門で1年間連続1位をキープし続けた大人気の炭酸水

僕も初めて飲んだ時の衝撃が忘れられません。。

なので今では定期配達で常備しています。

 

KUOSの炭酸水としての魅力はこの3つに集約されます。

 

これだけの炭酸水は、他にはないですよね。

炭酸MAXだし、国内の水源を使って安心安全

ケースで買うと送料無料なので、ぜひ一度お試しあれ!

 

 
今までにない炭酸MAXを体験したいなら↓

 

 

もしかして気に入っているのは私だけかな?と思いましたが、口コミでもかなりいい評価が得られているようで、本当にオススメできる炭酸水だと再確認しました!

40代女性
40代女性
強炭酸水を飲んだら普通の炭酸水では物足りなくて…強炭酸水の中でもいろいろ飲み比べてやっぱりこれが一番おいしくて愛飲しています。少し炭酸が抜けるとまずくなるものが多いですがこれは最後までおいしく飲めます。
30代男性
30代男性
前回あまりの炭酸の強さにビックリして、もうほかの炭酸水では物足りなくなってしまいました。また購入します。
30代女性
30代女性
今まで海外の炭酸水を飲んでいましたが、国産でこちらの商品も美味しかったです。炭酸も強く、開けるときに大きな音がしてびっくりしました。またリピします。

 

ぜひあなたも送料無料で炭酸MAXの世界を味わってみてください!

 

 
今までにない炭酸MAXを体験したいなら↓

 

 

禁酒の方法:なぜ禁酒をする必要があるのか?を明確にする

話は戻って、禁酒の方法に関して。

禁酒するために重要なことは、そもそも「なぜ禁酒をするの?」というのをちゃんと明確にする必要があります!

というのも、毎日お酒を飲んでいる人にとってみれば、3日の禁酒もけっこうハードルが高いですからね。。

 

3日間、1週間、2週間の禁酒のメリットをこの記事でお伝えしましたが、それらが必要でないならば、無理に禁酒する必要がない。

十分な睡眠がとれて、体も軽くて、夢を叶えることが問題ない状況にある

 

そんな状況であれば、禁酒する方がストレスですからね!

禁酒をすることによって日々のストレスを軽減する効果があるのに、禁酒によってストレスが逆に溜まるのであれば、意味ないです。

なので、ちゃんとした明確な禁酒の目的をちゃんと持つことをお勧めします!

 

禁酒の方法:炭酸水で代用する

お酒が好きな方の中には「甘くない炭酸が好き」という方がいると思います。

お酒が好き、というよりは、ビールやハイボールが好き、という方かもしれませんね。

何を隠そう、私もその一人です。

炭酸飲料が好きなんですけど、コーラとか甘い炭酸はそれほど好きじゃないんです。

だから、喉が乾くとビールやハイボールをついつい飲んでいました。

 

そんな方にお勧めなのが、炭酸水

意外と「ビール飲みたい」って時に炭酸水をがぶ飲みすると、ビール欲求が収まります。

ビールが好きな人は、やっぱりあの「喉越し」が重要だったりするのです。

なので、うちには炭酸水を常備しています。

プレーンの炭酸水にレモンやライムを絞ると、爽やかな甘くない炭酸飲料になります!

 

で、炭酸水選びに重要なのが、”炭酸の強さ”です。

僕の場合は、炭酸が強ければ強いほどいい。

もしあなたも同じように強炭酸を望んでいるのであれば、こちらの炭酸水一択です!

 
今までにない炭酸MAXを体験したいなら↓

 

KUOS-クオス-という炭酸水なのですが、マジで、炭酸MAXです!

楽天の炭酸水部門で1年間連続1位をキープし続けた大人気の炭酸水

僕も初めて飲んだ時の衝撃が忘れられません。。

なので今では定期配達で常備しています。

 

それまではウィルキンソンの炭酸水を飲んでいたんです。

 

でも、なんか炭酸の泡が大きすぎる気がして。

強炭酸なのに、炭酸の泡が大きくない。

これを追求したら、KUOS-クオス-という炭酸水にたどり着きました。。

しかもKUOSは、国産の水源からの水を使っているので、めちゃめちゃ安心です。

「炭酸MAX」に加えて「国産の水で安心安全」な炭酸水。

もう、これ一択でしょう。

ケースで買うと送料無料なので、ぜひ一度お試しあれ!

 

 
今までにない炭酸MAXを体験したいなら↓

 

 

禁酒の効果はいつから?禁酒3日目の効果


禁酒して3日目には、睡眠に対して顕著に効果が出てきました

どういう効果が出てきたか。

 

  • ちゃんと深い眠りが得られる
  • 深い眠りに入って効率的に休めるので、睡眠時間が減る
  • 睡眠時間が減っても、朝の寝起きは最高

 

これらの効果が得られるだけでも、すごくメリットがありますね。

 

僕は、”食べること”と”寝ること”の2つがすごく幸せを感じるんですよ。

自分がいいなと思うものを食べて、十分な睡眠をとる。

これだけあれば、僕の毎日は充実します。

 

でも、夢のために副業とか始めて、十分に睡眠がとれていませんでした。

だから、結構フラストレーションが溜まっていたんですよね。

これを解決するには睡眠時間を長くするしかないのかな?と思っていましたが、禁酒によって睡眠の質が上がりました。

そのため、今までの睡眠時間でも快適な睡眠が得られるということなので、めちゃめちゃメリットがあります!

 

3日間だけでも禁酒してみる価値がある人

3日間だけ禁酒をするだけでも、睡眠に関してすごくメリットが得られることが実感できました。

なので、3日間だけでも禁酒してみる価値がある人は、こんな人。

3日の禁酒をオススメする人

普段、睡眠不足に悩んでいる人

 

睡眠が深くとれて、効率的に寝ることができるので、同じ睡眠時間でも疲れの取れ方が違います。

なので、あなたが普段、睡眠不足に悩んでいるのであれば。

禁酒することで、睡眠時間を長くしなくても、満足のいく睡眠が取れるようになります。

 

睡眠って、「時間」と「質」を考える必要がありますからね。

時間が取れないのであれば、質を上げる方法を考えるべき。

で、手っ取り早いのが禁酒ですね。

 

良い睡眠のためにできることはもう少しありますが、それは別記事でどうぞ!

 

3日間の禁酒を成功させるための方法:強制的な3日坊主を作る

3日間だけの禁酒って、できる気がしませんか?

月火水を禁酒Dayにして、あとは飲酒OKとする。

でも、1週間禁酒にせよ、って言われると、なんだかハードルが高い。

ということで、強制的に3日坊主にするプログラムを作るのがいいのではないかと。

つまり、3日禁酒したら、その次の日は飲む!と決めること

 

人って、終わりがないと挫折しますよね。

でも、終わりが見えた時に、結構頑張ろうって思えます。

だから、強制的に飲む日を決める。

そうすることで、3日の禁酒は成功しやすくなります。

 

僕の敬愛する松岡修造も言ってましたから。

3日坊主、バンザイ!」って。笑

3日しかできなかった・・・、じゃなくて、3日もできたんだ!とポジティブに捉えよう、と言うことですね。

すごく共感します。

 

とにかくこれから禁酒を始めてみようという方は、ぜひ3日間だけでも禁酒してみてください。

禁酒して3日目の効果に関しては、睡眠以外にもたくさんありますので!

 

禁酒して1週間目の効果


次は、禁酒して1週間目の効果です。

禁酒して1週間目には、体とメンタルに効果が出てきました

具体的にどういう効果が出てきたか。

  • とにかく体が軽い
  • 気持ちが前向きになる
  • 自分との約束が守れる
  • 早起きが苦じゃない

 

結構な効果じゃないですか?

 

禁酒1週間で肝臓がちゃんとデトックスを始めた

アルコールを分解するのは、肝臓ですよね。

肝臓って、いろんな働きをしています。

アルコールを分解することもそうですけど、疲労物質の分解も肝臓は担っているんです。

だから1週間で、肝臓がちゃんと疲労物質を分解する方に力を注ぎ始めたのかなと。

ま、詳しいことはわからないですけどね。。

 

お酒を飲んでいる時には、どうしても肝臓はアルコールを分解する方に力を注がないといけない。

だから、常日頃の疲労はどんどん溜まっていく一方でした。

それが、1週間で見事に改善されていきます。

 

1週間だけでも禁酒してみる価値がある人

1週間で、体とメンタルに効果が出てきました。

なので、こんな人は1週間の禁酒をオススメします。

 

1週間の禁酒をオススメする人

慢性的に疲れが溜まっている人

 

禁酒して3日で睡眠が改善され、1週間で体が軽くなります

もしあなたが「疲れが全然取れない・・・」と悩んでいるのであれば、ぜひ1週間ほど禁酒してみてください。

劇的に体が軽くなるので!

その他、禁酒して1週間の効果を知りたいのであれば、こちらの記事をどうぞ

 

 

禁酒して2週間目の効果


最後に、禁酒して2週間目の効果です。

禁酒して2週間目にはメンタルとお金と時間に効果が出てきました

どういう効果が出てきたか。

  • 思考がポジティブになる
  • 年間で40万円の節約効果
  • 自分で自由に使える時間が増えた

 

禁酒して2週間も経過すると、なんかもう禁酒によって人生がいい方向に回り出した!

と言えるぐらいのレベルで効果がはっきりと現れます。

 

禁酒によって自分との約束を守れることの大切さ


禁酒を2週間することによって、一番感じたのが「自分との約束を守れるようになった」ということ。

これって、実はいいことだらけなんです。

 

普段あなたも、「人との約束は守ろう」と思ってますよね。

集合時間には間に合うように準備する、とか。

仕事の期限は守る、とか。

 

でも、「自分との約束を守る」という人ってどれぐらいいるんですかね?

例えば。

毎週水曜はジムに行く、とか。

毎日22時には寝る、とか。

毎朝、ちゃんとご飯を食べる、とか。

 

実は、人との約束を守れる人でも、自分との約束を守れてない人は多い

 

でも、よーーーーーーく考えてみてください。

あなたの人生において、一番大切な人って誰ですか?

 

あなたじゃないですか?

 

そんな、人生で一番大切なあなた自身との約束。

ちゃんと守れていますか?

 

自分との約束を守ることによって、自尊心が芽生えます。

で、思考もポジティブになる。

すると、他人にも優しくなれる。

で、自分に自信が持てる。

さらに、自分との約束が守れる。

 

と言った感じで、もうね「自分に自信が持てる確変ループ」に入っちゃいます。


こうなったら、夢を叶えるループに入ったも同然ですね。

 

2週間だけでも禁酒してみる価値がある人

2週間で、メンタルとお金と時間に効果が出てきました。

なので、こんな人は2週間の禁酒をオススメします。

 

2週間の禁酒をオススメする人

本気で夢を叶えたい人

 

禁酒2週間で、自分との約束を守れるようになりました。

そして、自分との約束を守れることによって、全てがいい方向に回っていきます。

なので、本気で夢を叶えたい人は、2週間の禁酒をしてみることをオススメします。

 

その他、禁酒して2週間の効果を知りたいのであれば、こちらの記事をどうぞ

 

禁酒に関してネットの反応は?

禁酒に関して、ネットではどのような声があるのでしょうか?

 

 


 

 

 

 

何か目標があって、それに対して禁酒しようとする人が多いみたいですね!

 

まとめ


禁酒して3日目には、睡眠に対して顕著な効果が出ました。

禁酒して1週間目には、体とメンタルに対して効果が出ました。

禁酒して2週間目には、メンタルとお金と時間に効果が出ました。

ぜひあなたの夢を叶えたいのなら、2週間の禁酒をしてみてくださいね。

禁酒するには、炭酸水がめちゃめちゃいいですよ!

「炭酸MAX」に加えて「国産の水で安心安全」な炭酸水であるKUOS。

ケースで買うと送料無料なので、ぜひ一度お試しあれ!

 

 
今までにない炭酸MAXを体験したいなら↓

 

 

]]>
https://photoshooter-tokyo.com/kinshu_kouka_kikan/feed 2
禁酒や断酒中に飲みたくなったら言い訳をしない!炭酸水や誓いを忘れないこと https://photoshooter-tokyo.com/kinshu-nomitakunattara https://photoshooter-tokyo.com/kinshu-nomitakunattara#comments Thu, 09 Sep 2021 20:50:44 +0000 https://photoshooter-tokyo.com/?p=3598 皆さんは禁酒を始めてどれくらい経ちましたか?

「まだ三日目」

「まだ一ヶ月」

「もう半年も経った」

「一年も禁酒が続いている!」

人により様々ですが、お酒を飲むのを我慢していて素晴らしいです!

 

「禁酒をしよう」

そう思っていても【禁酒】というワードが出るくらいですから、きっとお酒が好きだったり、毎日飲んでいたりしたのでしょう。

それを「我慢」して、禁酒や断酒を続けているのは簡単な事ではないと思います。

ですが「頑張って禁酒をしていても、無性に飲みたくなってしまう」

そんな日もありますよね。

ですが、せっかく始めて続けた禁酒。

「一回飲んでしまえば、また禁酒してたのが振り出しに戻る・・・けど飲みたい・・・」

「一杯だけなら、ほぼ禁酒だろう」

「このペースの飲み方なら大丈夫だろう」

そう自分に言い訳して飲んだ一杯が、破滅への道になってしまうのです。

「そんな事にはなって欲しくない!」

「飲みたくなっても、禁酒を続けてほしい!」

そこで今回は

  • 禁酒中に飲みたくなったらどうすればいい?アイテムや方法をご紹介
  • 禁酒に役立つ!?飲みたくなった時は意識や考え方を違う事に向けてみよう!

こちらについてお話していこうと思います。

 

禁酒中に飲みたくなったらどうすればいい?言い訳をして飲まずにアイテムや方法で乗り切る!

禁酒中に飲みたくなったらどうすればいい?言い訳をして飲まずにアイテムや方法で乗り切る!

「飲み会への参加」や「付き合い」を断るのは忍びない・・・。

それでも頑張って【禁酒】を続けてきた自分。

だけど「お酒が飲みたい衝動に駆られる」そんな日もあるでしょう。

誘惑や誘いがある中で「我慢するのはとても辛い」ですよね。

 

私は以前スナックで働いていたのですが、その時は意志も弱く(言い訳ですが)お酒を飲む人に囲まれていて、禁酒には失敗ばかりしていました。

タバコも同様の理由で、禁煙できていませんでした。

ですが仕事を辞めてから、改めて【酒】か【タバコ】どちらを止めよう?

となった時に選んだのは【お酒】でした。

(タバコは百害あって一利なしと言われてるし周りの事を考えたら禁煙もするべきなのでしょうが…)

 

禁酒をしていて夏場は誘惑満載で、「飲まない自分ダサ…ノリ悪」とも思いました。

友人にも「何で飲まないの!?」「乾杯程度飲もうよ」等と誘われると断りたくなかったですし・・・。

キャンプに行った時はBBQしながら「暑いし飲みたい!」

「夏だしビアガーデンに行きたい!」

と、幾度となく思いました。

そんな時に実際やってみた方法をご紹介致しますね!

 

禁酒中に飲みたくなったらやってみた事①妊活中だと言い聞かせる

これは、女性限定になってしまうのですが・・・。

「自分は妊娠してる」

「だから飲まない!」

そういう設定をしてみました。

 

誘われても「エアー妊娠中」と応え、全力で酒を遮断するようにしました!

「エアー妊娠て・・・」

と思うのですが、もし本当に妊娠中なら「絶対飲まない」「飲まないのが当たり前」なので、そう設定するだけでも私にはけっこう効果がありました。

(タバコもその作戦で頑張ったのですが、禁煙と禁酒の2つ一気には流石にストレスたまり過ぎてダメでした)

 

そして、誘ってくる人も普通の断り方じゃないので「エアー妊娠てなんだそれw」と笑いながら対応してくれるし「赤ちゃんいるなら酒はダメだね!了解(笑)」と雰囲気を壊す事なく断れたんですよね。

あとは、これに便乗して旦那さんが「俺も赤ちゃんが産まれるまでの願掛けしてる設定で禁酒してみるわ」とノッてくれたのも、続けられた要因だと思います。

マイナスな方に持っていかず(現に妊活中というのもありましたし)少しずつ準備しているという感覚で、禁酒していました。

これは、勝手にそういう設定をするだけなのでお金もかからず良かったですね。

皆さんもお好きな方法で「自分だけの勝手に設定」を作ってみて、ぜひ【試し】にでもいいですのでやってみて下さい!

 

禁酒中に飲みたくなったらやってみた事② 酒の変わりになる炭酸水などのアイテム

もともとお酒は幅広く好きでした。

特に【焼酎全般】が大好きで、よく水割りやお茶割りで飲んでました。

【ウイスキー】これは、ロックか水割りが好きでしたね。

意外にも飲まないのは【ビール】【カクテル】でした。

ですが、ノンアルで「焼酎感」を出すのは難しいんですよね・・・。

だからあまり好きではなかったですが、ノンアルカクテル風で、対応してみました。

 

飲み会等、飲食店ではノンアルも種類豊富に置いてありますよね。

ですが宅飲みやキャンプの時に、やっぱりお茶やジュースじゃ味気ない・・・。

そんな時に「強炭酸+ジュース少し」でお酒風にしていました!

ノンアルビールや、ノンアルカクテルのチューハイもありますが「禁酒したのに偽物(酒じゃない物)にお金使うのもったいね。」

と思った貧乏性だったので、自分で作ってました。

割ものによって色んな味で楽しめるので、オススメですよ!

 

ケチですけど一缶140円〜とか、お酒と同等の値段をノンアルに使うって、何だか損した気分になってしまってたんですよね(笑)

ビールが好きな方は、ノンアルだと味とのど越しが・・・と感じてしまうかもしれません。

逆に比べてしまって本物が飲みたくなるかもしれませんしね。

その時は「強炭酸」で凌いでみて下さい!

あの「キツイ喉にくる感じ」は、紛らわすにはうってつけですよ!

そして、ノンアルビールのような偽物感をわざわざ感じなくてすみます。

ぜひ「飲みたくて変わりが欲しい!」そんな時は代用品として、強炭酸を飲んでみて下さいね!

>>禁酒にお勧めの炭酸水はこちら

 

禁酒中に飲みたくなった時は意識や考え方を違う事に向けてみよう!

禁酒中に飲みたくなった時は意識や考え方を違う事に向けてみよう!

お酒を飲んでいた時って【時間】があっという間に過ぎていたり、二日酔いで1日が潰れてる事が多くありませんでしたか?

「飲んでる時間は一瞬」なのに・・・。

翌日の二日酔いは「果てしなく続く吐き気と倦怠感に包まれ戦う1日」

 

私は飲む量が多すぎたので、翌日は吐きすぎて喉が切れ血が出た事も数え切れないほどありました。

「二日酔いにならない薬」が開発されないかなとか真剣に考えていた時期もあります(笑)

お酒が身体や心に及ぼす影響は計り知れません。

心身共にズタボロになっていて、貴重な人生の「時間」を無駄にしていたな…と後悔をする時が今でもあります。

お酒をやめることでこんな後悔する時間を過ごさないだけでも、人生が変わるほどの効果が。

 

「意識や考え方を違う事に向けてみよう」

という事ですが「具体的にはどういったこと?」と思いますよね。

 

禁酒中に飲みたくなったら意識してみたいこと:好きなことや挑戦したいこと

それはアナタの【好きな事】【挑戦してみたい事】なんでもいいのです。(もちろんお酒を飲む以外)

その方が、嫌々するよりも楽しくて、お酒を飲みたいという気持ちと離れられますよね

 

例えばあなたがアクティブなアウトドア派だったら。

  • キャンプ
  • 登山
  • スポーツ全般

等がありますよね。

 

インドア派でしたら。

  • ネットサーフィン
  • テレビ
  • 漫画・アニメ・読書

等です。

 

禁酒中に飲みたくなったら意識してみたいこと:彼氏や彼女

そして独身の方なら、彼氏彼女、将来の伴侶を見つけてみるのは?

  • 恋活・婚活

なんてのもいいかもしれません。

 

アウトドア派なら、身体も動かし健康になりますし、インドア派なら、漫画やアニメや小説等で知識を得れたりだってしますよね。

そして、恋活・婚活をしてパートナーを見つければ、デートをして色んな所へ出かけ愛を深め合い、ゆくゆくは結婚。

お酒を飲むよりももっと楽しい毎日がおくれると思いませんか?

 

どれだけ考えても、後悔しても「時間は戻りません」

楽しいお酒ならまだしも「酒乱になっていたり」「人様に迷惑をかけたり」「そもそも記憶がない」なんて事もある。

貴重な時間を「飲む時間や二日酔い」に費やすのは勿体無いと自分で気付いていますよね?

禁酒を始めてから、クリアな脳と二日酔いがないだけで、1日1日の時間をかなり有効活用できるようになりました。

 

たまに今でも飲みたくなる気分の時もあります。

そんな時私は、散歩とか漫画が好きなので、散歩がてら「漫画喫茶」に行ったりします。

(毎日使っていた飲み代を考えたら永久に滞在できるくらいお手頃)

家にいて暑い夏等は掃除をしたあとや、ご飯を作ったあと(特に揚げ物。暑さ倍増です)「酒飲みてー!!」となりました。

そんな時はお風呂に入って音楽を聞いたり、シワシワになっちゃうけど本を読んだりしていました。

そして、性格なのかもしれませんが「続けてきた事が一瞬でゼロになる」

「また1からやり直し・・・」と考えたら、今までの我慢や努力が水の泡になるのが嫌でしたね。

 

意地と忍耐は禁酒には大事な要素です!

だから、自分なりに考えてなるべく家でも外出先でも「お金がかからず、自分が楽しめる事」を探しました。

禁酒中の皆さん、それぞれの趣味や好きな事、挑戦してみたい事をやって、お酒に使っていた時間を違う事に使ってみませんか?

皆さんの【時間】を大切にしてくださいね。

 

禁酒や断酒中に飲みたくなったら?まとめ

禁酒や断酒中に飲みたくなったら?まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

いかがでしたでしょうか?

 

禁酒を続けるというのは「忍耐」が必要です。

 

「自分を大切にできるのは自分だけ」

頑張って禁酒している自分を褒めてあげて、禁酒記念日を作って、自分にご褒美をあげてもいいかもしれません。

 

もし、飲みたくなってしまった時には

  • 強炭酸や代用品を飲んで気を紛らわせてみる
  • 「自分設定」を作って願掛けもこめて紛らわせてみる
  • 自分の好きな事に時間を使い楽しみながら気を紛らわす

等をしてみてはいかがでしょうか?

頑張って続けていたのです!

それが一瞬で水の泡は悲しいですよ。

皆さんの禁酒が続きますよう願っております!

 

>>禁酒して3日間の効果は?

>>禁酒して1週間の効果は?

>>禁酒して2週間の効果は?

>>禁酒の効果が得られるのはどのぐらいから?

>>禁酒でむくみは解消されるのか?

]]>
https://photoshooter-tokyo.com/kinshu-nomitakunattara/feed 7
禁酒中の飲み会の断り方は?断れないけどお酒を飲まない苦痛を減らす言い訳 https://photoshooter-tokyo.com/prohibition-drinkingparty https://photoshooter-tokyo.com/prohibition-drinkingparty#comments Thu, 09 Sep 2021 20:12:29 +0000 https://photoshooter-tokyo.com/?p=3709 禁酒を初めていると様々な問題が発生する事があります。

それが『飲み会』に誘われるということ。

会社の飲み会や友人に誘われる飲み会、結婚式など例を挙げるとキリがないくらい。

禁酒をしている時に飲み会に誘われる事ほど苦痛なものはないと思います。

そしていくら飲み会に誘われても断ろうにも断れない状況があったりしちゃうんですよね。

「禁酒中なんで!」と言って無下に断るのも何だか気まずいし…。

『禁酒をする』という自分の気持ちに負けない為に、柔軟に対応していきましょう。

 

禁酒中に飲み会に誘われた時の上手な断り方はある?

会社の付き合いや結婚式の2次会では必ずと言っていいほどお酒というパワーワードが出てきますよね。

禁酒中だからと言って結婚式というおめでたい場を断るのは人間性が疑われるのは間違いない。

会社の飲み会だって同じだ。上司に誘われたら必ずいかないといけないという教育を受けている人にとってはお酒を我慢する我慢大会に出場しているかのような気分になります。

飲み会に誘われても必ずしも断らないといけないというわけでもない。

今は「ノンアルコール」というあまりおいしくはないが、お酒を飲んでいる気分にさせてくれる飲み物まであるではないですか。

飲み会に誘われてもノンアルで飲んだ気分になれば、相手に嫌な思いをさせる事がなく「こいつは断るやつ」と思われる事なく円満にいくと思うんですよね。

私自身もお酒をどうしても飲みたくなった時などは、ノンアルを飲んで飲んだ気分になっていました。

これには話のネタになるというメリットもあります。

「なんでノンアルなの?」と聞かれても「今禁酒中で…。」と話しを広げる事が出来るから。

 

しかし、そもそも飲み会に行かないことが一番いいですよね。

そこで、飲み会に誘われた時の断り方を紹介していきます。

 

禁酒中飲み会の断り方:車を理由にする

車を持っているならばこの理由が効果的です。

常識がある人ならば無理矢理飲み会に連れていく!なんて事はしないはず。

なので「車だからお酒飲めないので飲み会は断ります」と言って断わるのがいいでしょう。

禁酒中飲み会の断り方:禁酒していると正直に話す

正直に「今禁酒しています」と相手に伝えることもいいですよね。

正直が一番という言葉があるように、禁酒している理由もはなして相手に理解してもらう事が一番です。

半数の人は「それなら仕方ないか」と言ってくれるはず。

 

禁酒中飲み会の断り方:体調不良を理由にする

今日は体調が悪いと言う事を理由に断る方法。

あまり乱用はできないですが、体調が悪い人を無理矢理連れて行くという人はそうそういないと思います。

もし無理矢理連れて行くような人ならば、少し関係を見直したほうが良いかもしれません。

医者にお酒はやめておけと言われているという方法も良いです。

 

他にはどんな飲み会の断り方がある?


皆さんは、どんなお酒の断り方を実践しているのでしょうか?

 

 

 

 

 

なかなかに趣向を凝らした断り方をしていますね!!

 

禁酒中、飲み会を断れなく行った時の対処法

どうしても断れなくて飲み会に参加してしまった場合、お酒を勧められる事は必然と言ってもいいほどです。

それをどうにかお酒を飲まずにやり過ごすのは一苦労。

それでも、対処法が無いわけではありません。

禁酒中に飲み会に行った時の対処法:ノンアルコールで対応する

先述していますが、ノンアルならば勧める方もあまり強く言えませんよね。

実際に私はこの方法で乗り切りました!

禁酒中に飲み会に行った時の対処法:食べ物をいっぱい食べておなかを満腹にする

空腹状態だと飲酒欲が出てくるので、お酒を飲みたいという欲求を抑える為に満腹状態にします。

すると、空腹状態よりかは欲求を抑える事ができますよ。

禁酒中に飲み会に行った時の対処法:禁酒中と正直に伝える

断る時の対処方法と同じですが、飲み会に誘われても使える魔法の言葉です。

正直に伝える事で相手に「この人は今禁酒しているんだ」と認識を与える事で、自分の『禁酒する』という制約にもつながりますね。

周りも協力してくれれば大人数での飲み会でも助けてくれる事もあるので、この方法がストレスなく良い方法かもしれません。

 

禁酒中飲み会の断り方まとめ

禁酒するとどうしても関わってくるのが飲み会でしたがいかがだったでしょうか。

飲み会を断るにしろ、参加するにしても頭の中に「禁酒」という言葉をちらつかせる事を意識すると、禁酒中であってもお酒を飲まず飲み会に参加する事も可能です。

ですが、あまり誘いを断り続けても相手との関係性が良い方向には向いていかないので臨機応変に対応する事が一番ですね。

 

>>禁酒を2か月するとメリットがたくさん!

>>禁酒は本当に痩せるのか?

>>禁酒で顔が変わる?

]]>
https://photoshooter-tokyo.com/prohibition-drinkingparty/feed 1
お酒我慢がストレスでイライラ!お酒の辞め方禁酒で我慢しない方法はある? https://photoshooter-tokyo.com/kinshu-iraira https://photoshooter-tokyo.com/kinshu-iraira#comments Thu, 09 Sep 2021 16:13:54 +0000 https://photoshooter-tokyo.com/?p=3704 このストレス社会、日々のストレス発散方法の中に飲酒が含まれている方は少なくはないと思います。

わたしもそうです。

1番のストレス発散方法はお酒を飲んで楽しく酔っ払うこと。

しかし、何らかの理由でお酒を我慢しなければならない、やめなければならない、いわゆる禁酒しなければならないときってありますよね?

お酒が好きであればあるほど禁酒しなければならないとなるとストレスになりますし、イライラすることでしょう。

禁酒することで健康になりたいと思っていたのに、こんなにイライラしてストレスを溜めてたら逆に不健康では?なんて思うことも。

どうしたらイライラせずにストレスフリーで禁酒してお酒を辞めることができるのでしょうか。

今回は元水商売、アルコール依存症であるわたしが幾度かの禁酒経験を経て学んだこと、感じたことを書いていきます。

 

お酒を我慢して禁酒するとイライラするって本当?

お酒を我慢して禁酒するとイライラするって本当?

習慣的にお酒を飲んでいた人で、最初から

「まったくイライラすることないよ~」

「余裕~」

なんて言いながら、簡単に禁酒できている人はいないのではないでしょうか。

ナゼかって、いくらお酒が好きじゃなくても習慣的にお酒を飲んでいるとアルコールに依存してしまうからです。

体が依存してしまっているモノをやめようとするワケですから、お酒を我慢して禁酒するとストレスが溜まってイライラするに決まってますよね。

お酒をやめると人生が変わるとわかっていても、やめられないのがお酒。

禁酒すればむくみが取れて顔が変わるほどの変化だってあります。

 

今の時代、スマホ(携帯電話)に依存している方がとても多いですよね。

家に忘れて仕事に出ちゃったりなんかしたら不安で仕方ないでしょう。

お酒を日常的に飲んでる人が禁酒するというのは、「もうスマホを使ってはいけません」と言われているようなモノです。

もう大好きなSNSもYouTubeも見られない・・・

イライラしますよね?

 

禁酒でイライラするのは具体的にいつ?ストレスが原因なの?

禁酒でイライラするのは具体的にいつ?ストレスが原因なの?

禁酒をしていると具体的にどんな場合にイライラするのでしょうか。

私の場合には、次の3つの場面で特にイライラしていました。

  1. コミュニケーションの場に行った時
  2. いつもお酒を飲んでいた時間にすることがない
  3. アルコール依存症による離脱症状

私の実例を見てみましょう。

 

禁酒によるイライラの場面1:コミュニケーションの場に行った時のストレス

大人になりお酒が飲めるようになってからは、仕事でもプライベートでも、何かとお酒を飲む場に誘われることが多くなると思います。

その場に行くことを断ると、付き合いが悪いと思われてしまうかもしれないし、お酒を飲まずに参加するという手もありますが、そうなると酔っ払っていく周りとの温度差で楽しめない、なんてことも。

お酒が飲みたいのに我慢している禁酒中の人からすると、美味しそうにお酒を飲んでる人を見ているだけでもストレスが溜まりイライラしてしまうはずです

 

わたしも過去にドクターストップで禁酒中にもかかわらず、働いていたお店(キャバクラ)に出勤しなければならなくなったことがありました。

最初はフェイクドリンク(お酒に見立てたソフトドリンク)を飲みながら接客をしていましたが、周りは楽しそうにお酒を飲んでいる人だらけですし、酔っ払っていくお客さんと周りのキャバ嬢たちのテンションにもだんだんとついて行けなくなりストレスが・・イライラ

結局お酒を飲んでしまい禁酒失敗!!

>>禁酒中に飲みたくなったらどうすればいい?

 

禁酒によるイライラの場面2:いつもお酒を飲んでいた時間にする事がないストレス

お酒を飲んで酔っ払っているときって特に何もしていないのに充実感を感じることってありませんか?

一人でいるときもお酒を飲むという方にはわかっていただけるのでわないでしょうか。

 

わたしは禁酒をしてみて改めて、わたしにはお酒を飲む以外にこれといってしたいことがないことに気がつきました。

もちろん、一人でお酒を飲んでいるときもTVを見ながらだったりYouTubeを見ながらだったりするのですが(酔っ払うので後半内容は覚えていない)。

禁酒中もTVを見たりYouTubeを見たりして時間を潰そうとしましたが、何かが違う・・・

あきらかにお酒を飲みながらのときよりも楽しくないし、いつもお酒を飲みながらしていた事だからかどんどんお酒が飲みたくなってしまうことのストレスが溜まり、イライラ

そんなこれといって趣味のない自分を惨めに思い凹む。ストレスに感じイライラ・・

>>禁酒中や断酒中の暇つぶしはどうすればいい?

 

禁酒によるイライラの場面3:アルコール依存症による離脱症状

上記に書いた禁酒でのイライラも、元をたどればアルコール依存症による※離脱症状なのではないか、と思われます。

(※アルコール依存症の人が体内のアルコール(濃度が下がってくるとさまざまな自律神経症状や情緒障害、手の震え、幻覚などの症状がみられるようになる。)

離脱症状は以下の症状に分かれます。

早期離脱症状と後期離脱症状。

早期離脱症状はお酒をやめて数時間で症状が現れます。

手や全身の震え、自律神経系過活動発汗(寝汗)、睡眠障害、吐き気、嘔吐、下痢、焦燥感、イライラ感、集中力の低下、幻覚、幻聴などがみられます。

後期離脱症状はお酒をやめて2~3日で現れ、幻視、見当識障害(自分のいてる場所や時間が分からなくなる)、興奮などのほかに、発熱、発汗、震えがみられることも。

 

イライラ感。離脱症状の一つに入っていますね。

>>禁酒がメンタルに与える影響は?

 

禁酒によるイライラ、お酒の辞め方で我慢しない方法はある?

禁酒によるイライラ、お酒の辞め方で我慢しない方法はある?

わたしが調べて実際に試してみた、禁酒でイライラしない効果のあった対処法をご紹介します。

 

我慢しないお酒の辞め方:お酒を見ないようにする

お酒を辞める方法としてまずは「お酒を見ないこと」

でもこれは結構難しいと思います。しかし、お酒を見てしまうと飲みたくなってしまうもの。

完全に排除できないのはわかりますが、お酒を極力、見ない!!

わたしはまず、家にお酒を置くのをやめました。

飲酒シーンのある番組、ドラマやアニメも極力避けるようにしてお酒が飲みたくなり、我慢しなければならない状況を作らないようにしました。

 

我慢しないお酒の辞め方:お酒を飲む人との付き合い方を変える

ビジネスの場、友人との集まり、お酒を飲む人と関わることは避けることが難しいでしょう。

自分だけ飲まない、飲めないという状況はどうしてもストレスが溜まってイライラしてしまいます。

わたしは水商売を辞め、お酒を飲む人との付き合いが減ったことにより禁酒できていた時期がありました。

友人からの飲み会のお誘いも断り、代わりに昼にランチに誘ってみたり。

(昼からお酒を飲もうとはなかなかならないと思いますので)

なるべくお酒を飲まなくても自然な状況で人に会うことをオススメします。

 

我慢しないお酒の辞め方:ストレス解消、リラックス効果のあるモノを摂取する

いくらお酒のことを考えないように努力してもムリなときはムリ!!イライラしてしまうときはあります。

そんなときはストレス解消やリラックス効果のあるモノを摂取して体に直接働きかけましょう。

 

  • セントジョーンズワート(ハーブの一種、抽出物はうつ病や不安障害の処置として用いられる。サプリメントであります。)
  • CBD(カンナビジオールの略、麻に含まれる有害でない成分。リラックス効果があり、不眠解消、安眠効果もある。サプリメントもありますが、オイルを吸引するなどの摂取方法もあります。)
  • GABA(ギャバ、ストレスを和らげて脳の興奮を鎮める効果がある。サプリメントであります。)

 

個人差はあると思いますが、上記にあげたモノはわたしが試してとても効果のあったモノです。

どれもサプリメントになっていますので摂取するのも簡単です。(用法、用量を守ってくださいね)

CBDはオイルを吸引するタイプのモノを使っていましたが、禁酒だけではなく、禁煙にも効果がありました。イライラしたときに吸引すると気持ちが落ち着いてくる感覚がありました。

GABAは最近チョコレートに配合されているモノもあり、シンプルに美味しいです。

 

お酒我慢がストレスでイライラ!まとめ

お酒我慢がストレスでイライラ!まとめ

やはり、禁酒するうえでまったくストレスを溜めない、イライラしない、というのは難しいでしょう。

しかし、なるべくイライラしないで過ごせるように工夫をするイライラしてしまったときにそれを抑えるすべを探す、そういった努力をするのは禁酒を成功させるのにとても大事ではないでしょうか。

子供の頃はお酒がなくとも楽しく過ごせていたワケですから、きっと大丈夫!!

みなさまがより快適な禁酒ライフを送れることを祈っております。

 

>>禁酒して3日間の効果は?

>>禁酒して1週間の効果は?

>>禁酒して2週間の効果は?

>>禁酒でむくみは解消されるのか?

]]>
https://photoshooter-tokyo.com/kinshu-iraira/feed 3
お酒をやめると人生が変わる!禁酒でメンタルに影響は失敗で自己嫌悪がなくなるから? https://photoshooter-tokyo.com/kinshu-mental https://photoshooter-tokyo.com/kinshu-mental#comments Thu, 09 Sep 2021 08:29:51 +0000 https://photoshooter-tokyo.com/?p=3433 この記事では「お酒をやめると人生が変わる!禁酒でメンタルに影響は失敗で自己嫌悪がなくなるから?」ということでお届けします。

この記事を読んでくださっているという事は

  • 禁酒をしている方
  • または何かしらの理由で禁酒をしなければならない

と、あなたは考えているかもしれませんね。

「お酒を飲んでは失敗を繰り返し、翌日は自己嫌悪に陥り、また忘れたくて飲んでしまう・・・」

そして知らず知らずのうちに「メンタルが悪化」してしまう

 

「お酒なんていつでも止められる」そう思っていたのに、いざ「禁酒しよう」と思ったら簡単に止められなくなっていた。

周りには、次第に白い目で見られるようになり、意志が弱いダメな人というレッテルを貼られている気持ちになってしまったり・・・。

とても辛いですよね。

 

そこで今回は、私の実体験と共に

お酒が及ぼすメンタルへの影響と禁酒のメリット・デメリット。

を、お話ししていきたいと思います。

 

正直に言って、お酒をやめると人生が変わる!といっていいほど、禁酒は素晴らしい効果があります。

そんな人生を変えるほどの禁酒に関してみていきましょう。

 

お酒で自己嫌悪になりメンタルがボロボロに・・・

お酒で自己嫌悪になりメンタルがボロボロに・・・

私は若い頃からトータル10年以上スナックで働いていました。

昔から、あまり酒癖が良くはなかったのですが、歳を増す事に年々悪化…。

 

その時にイライラする事や、悩みがあると飲んだ後に酷い状態になっていました。

要するに酒乱です。

「お酒を飲む」と言う事は本来ならば

「楽しく」が基本ですよね。

なのに酔っ払って、くだを巻いたり、人に八つ当たりしてしまったり…。

 

そんな事をした翌日は、必ずといっていいほど、お酒の失敗で自己嫌悪に陥りました。

二日酔いで、思考も定まらないまま前日の事を思い出し、人からどんな様子だったか聞くと更に憂鬱になり…。

深酒をすると、睡眠も満足に取れず、起きてもお酒が抜けていない状態で、倦怠感や手の震え、変な汗が出たり、全身筋肉痛?ちょっと押すと青タンの時のように痛かったり…。

身体的な問題は、時間と共に戻ったり、また飲むとなくなるのですが(二日酔いの状態で飲むと頭痛や吐き気を感じにくくなる迎え酒はあくまで症状を先送りしているだけで解決にはなっていません)。

 

お酒の失敗による自己嫌悪でメンタルがどうなっていったのか?

身体的な対処はできるのですが、「メンタル」だけはどうにもならなかったです。

  • 失敗をした事を悩み考えてもなかなか解決できなくて落ち込んでいたり(なのに飲み続けていた)
  • その時その時の感情に左右されたり
  • 喜怒哀楽の「怒哀」が目立つ事が多かったり
  • 翌日は、謎の不安感に包まれていたり

「酔っている時の自分を自分ではどうにもできない」

と思い、働いてはいましたが、禁酒をした時もありました。

 

ですが元来「私は飲むキャラ・酒豪キャラ」で通っていたため、お酒を飲まないとお客様の反応もイマイチでした。

酒癖も(お恥ずかしい話ですが…)認知されていたので

「一緒に飲もうよ!」

「豪快に飲んでる所が好きなのに」

「酒癖は今に始まった事じゃないし、飲んでも大丈夫だって」

と、お優しい?言葉を頂き、最初はペースを考えて飲んでいるのですが、けっきょく終わる頃には「泥酔」状態になる日も。

 

仕事が終わってから飲みに行く事がストレス発散になっていたりして、開放感で更に飲むのですが、ストレスを発散しすぎてしまう…。

尚且つ泥酔状態で手のつけようが無くなるまで飲み明かしそして帰宅。

そして恒例の翌日の自己嫌悪

 

「お酒を一杯だけ」で止めるというのは、「本来、量を沢山飲んでる人」にはとても難しい事だと感じます。

「強くないから酔っ払う」けど「弱くないから量が飲めてしまう」

なので

「まだ大丈夫。あと二杯なら…」

「まだ全然酔ってないしな」

「少し酔ってきたけど、まだ大丈夫そうだからもう一杯…」

と、どんどん飲んでしまうのです。

 

なるべく週一回休肝日を作っていましたが、朝まで飲み明かし二日酔いが残った状態ですので、休めているのかは疑問でした。

なによりも、お酒を飲むことによって(人に暴言をはいてたり迷惑をかけていたり)自業自得ですが、翌日のメンタルが辛すぎて限界になり

「このままでは、お酒で人生を壊してしまう」

そう思い、お酒を飲む仕事を辞める事にしました。

 

お酒を飲まずに仕事する方もいらっしゃいますし、ペースを考えたり自分が飲む・酔うではなく、お客様に飲ませるというのも一つのスタイル。

しかし、私は飲みたくなってしまうため、働きながら禁酒は無理でした。

これをきに付き合っていた方と結婚し生活環境がガラッと変わり、変わる事によって、自然とお酒を飲むことが減りました。

(それでも、たまに飲む事があると相変わらずペースを考えられなくて、泥酔して…自己嫌悪となっていました)

 

つまり、お酒で失敗することによる自己嫌悪が私のメンタルをズタズタにして、人生が楽しくないと思うほどになっていたのです。

 

これではダメだ!と思って、私は人生を変えるためにお酒を辞めることを決意しました。

 

お酒をやめると人生が変わる!禁酒して感じたメリット・デメリット

お酒をやめると人生が変わる!禁酒して感じたメリット・デメリット

まず始めに言いますが、禁酒をしていて感じた事。

「メリットばかりでした。」

メリット・デメリットを書き出してみますね。

 

お酒をやめると人生が変わる!禁酒による人生を変えるほどのメリット

  1. メンタルが落ち着いている
  2. 悩みや謎の不安感に襲われるのが減った(かなり嬉しかったです)
  3. 問題があってもお酒に逃げず、向き合って問題解決できるようになった
  4. 人間関係が円満
  5. 二日酔いがないので身体が楽
  6. 時間を有効に使えるようになった
  7. 記憶が失くなる事が無くなった

お酒を飲んでストレス発散していた頃は

「ストレス発散をしているのに、人様に迷惑をかけてしまい翌日の自己嫌悪に苛まれ、さらにストレスになっていた」

さらには、記憶がなくなったりうろ覚えで「昨日は、誰に何を言ったけ?」という状態が続いていました。

 

今は仕事を辞めたのもありますし、そこまでストレスを感じる事も無く生活できているのもあります。

例えば問題が起きたり、ストレスを感じたら

「なるべく問題解決をするように」

「問題と向き合うように」

するようにしています。

 

そして、ストレスの限界が来た時は、お酒に逃げず「友人や家族に相談したり、話を聞いてもらって」発散しています。

働いている方は勿論ストレスも溜まりますし、主婦の方は、家事育児も楽なことではないですよね。

自分のストレスと上手く向き合い、解決や折り合いをつけるようにして、どうしてもストレスが溜まってどうしようもない時は「お酒以外の発散方法を探してみる」のが大切ですね。

 

 


 

皆さんも、お酒をやめると人生が変わるほどのメリットを感じているようですね!

禁酒の些細なデメリット

  1. 付き合い悪いなと思われる
  2. 飲みの誘いを断るのが申し訳ない
  3. 飲みの場で、進められるのを断るのが気が引ける

デメリット…。

このくらいでした(笑)

友人や親戚の集まり等で、元々飲む人だと知られていると、皆誘ってくれるので、断るのが忍びなく感じたり…

旦那の親戚の集まり等は、皆比較的飲むし、まだ慣れていないので「自分も飲んで緊張ほぐしたいな…」と思う事はありました。

 

会社や、友人のお付き合い、親類関係等、人により様々ですが、普段飲み会や飲む場が好きな人が断ると、「付き合い悪いと思われるかな」「付き合い悪いからと誘われなくなったり仲間ハズレされないかな」というのが気になるかもしれません。

しかし、「飲み会を断る事で変わる関係」なら、それまでと割り切った方がいいですよ!

その方が楽だし、ストレスフリーです!

 

本来「お酒なんか無くたって築ける関係」であるべきですしね。

私も「飲みだけの関係」の人とは、自然と会わなくなりました。

何回か断っていると、誘われなくなりましたが、全くもって支障ありません。

類は友を…なので、お酒で繋がっていた人は、あまり酒癖もよくないし、マイナスに引っ張る人が多かったので。

禁酒してデメリットと感じたのは、これくらいですね。

やはり、禁酒するとメンタルにもいいし、メリットが沢山でした。

 

禁酒してたのに飲んでしまった時にメンタルがやられる!どうすればいい?

禁酒してたのに飲んでしまった時にメンタルがやられる!どうすればいい?

禁酒中は様々な誘惑があったりします。

特に気を付けなければならないのが、過去にお酒を毎日飲みすぎていて通常の人よりも多くアルコールを取っていた人は要注意!

禁酒に成功しその後お酒を少し飲んでみようと飲んでしまったら最後、過去に飲んでいた量よりもお酒を欲する欲求が高くなる可能性もあります。(人によります)

お酒って本当に怖い( ;∀;)

もし禁酒中に飲んでしまったらどう対応していけば良いのかご紹介します。

 

お酒を飲んでしまった事を周りに相談する

アルコール依存症の方ほど周りに言わずに飲酒している傾向がありますね。

禁酒を初めて1週間でちょっとぐらいならいいかなと自分の欲求に負けてしまい、「一杯だけ」と決めておきながら2杯、3杯と飲んでいき、禁酒しなければいけないのにと思いつつ次の日も飲んでしまい、禁酒を断念してしまうなんて事になります。

私自身も過去に禁酒、禁煙を試みましたが欲に負けて1杯、2杯と飲んでしまった事がありますよ。

仮に1杯飲んでしまったのなら、一人で抱え込まずに友人や親族に相談してください。

周りに相談し話を聞いてもらうことで、心配してくれたり、激励をくれたりとその人達を裏切る事はできない感情になり禁酒を続ける支えにもなります。

 

なぜ禁酒中に飲酒してしまったのかその時の状況を整理する

禁酒中になぜお酒を飲んでしまったか!その時の状況を振り返ってみてください。

例えば仕事で嫌な事があり、帰りにコンビニへ寄ってしまいその時についついお酒に手がいってしまった。

こういった状況だった場合、仕事で嫌な事があった時はコンビニに寄らずに直帰する!と自分の行動パターンを変えていけば良いのです。

”なぜ飲んでしまったのか”を考え、一つずつ整理していきましょう。

なぜ飲んだ?「仕事で嫌な事があった」お酒じゃなく運動でストレス発散するなど解決策はあるはずです。

どこで買った?「コンビニでついついビールを買ってしまった」コンビニへ寄ればついついお酒に目がいってしまい買ってしまうのであれば、誰かと行くなりコンビニに寄らないようにする。

誰かに相談した?「してない」誰かに相談していれば自分の行動が間違いだ!と正してくれることでしょう。

禁酒中にお酒を飲んでしまったら、次に同じ過ちを起こさないように行動を変えていく事で再飲酒を防ぐことができます。

 

禁酒しているからこそ、ちゃんとお酒に向き合えますよね。

失敗したことが悪いのではなく、失敗は成功するためのステップだと思って前向きにいきましょう!

 

お酒をやめると人生が変わる!まとめ

お酒をやめると人生が変わる!まとめ

ここまで実体験を元に色々とお話しをさせてもらいましたが、いかがでしたでしょうか?

一言で「禁酒」と言っても、なかなか簡単にできなかったり、失敗すると思い悩んでしまいますよね。

ですが、禁酒する事によって、沢山のメリットがあります。

お酒が及ぼすメンタルへの影響は計り知れません。

皆さんも、少しずつでも「禁酒」頑張ってみませんか?

 

>>平日禁酒の効果は?

>>禁酒して1週間の効果は?

>>禁酒2週間の効果は?

>>禁酒の効果が出てくるのはどれぐらいから?

]]>
https://photoshooter-tokyo.com/kinshu-mental/feed 2
二日酔い予防に効くEAAってなに?BCAAとの違いや摂取方法を解説! https://photoshooter-tokyo.com/futsukayoi-eaa https://photoshooter-tokyo.com/futsukayoi-eaa#respond Thu, 09 Sep 2021 04:27:23 +0000 https://photoshooter-tokyo.com/?p=5808 EAAという名前を聞いたことがありますか?

特にフィットネス分野において、その名前を聞くことが増えてきました。

フィットネスというと、ダイエットしたり、筋肉をつけるためのもの、という認識があるかもしれません。

しかしEAAの栄養の高さは、肝臓の代謝において二日酔い対策としても注目すべき点があり、実際に効果を実感している人も多いです。

今回はそんなEAAと二日酔いの関係についてご説明していきますね。

二日酔いに効果があるとされるEAAとは?

まずはじめに、EAAとは何なのでしょうか?

EAAとは必須アミノ酸のことです。

Essential Amino Acidsの頭文字からそう呼ばれています。

具体的には、バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、リジン、トリプトファン、トレオニン、ヒスチジンの9種類のアミノ酸のことです。

人間に有益なアミノ酸のうち、これら9種類は体内で作りだすことができないため、食事やサプリメントから補給する必要があります。

EAAとBCAAとの違い

EAAがよく比較されるものにBCAAがあります。

BCAAとは分岐鎖アミノ酸のことで、必須アミノ酸のうちの三種類、ロイシン、イソロイシン、バリンの総称で、Branched Chain Amino Acidの頭文字からそう呼ばれている。

つまりEAAは、BCAAを含む9種類の必須アミノ酸の集合体です。

BCAAはEAAに含まれる9種類のアミノ酸のうちの、3種類ということ。

EAAと二日酔いの関係

筋力トレーニングや美容、栄養の世界では有名な必須アミノ酸ですが、二日酔い予防との関連として、どのようなつながりがあるのでしょうか?

アミノ酸と二日酔いの関係についてはこちらの記事で詳しく説明しておりますので、ご覧ください。

アミノ酸が二日酔い予防にもたらす効果!

まず、必須アミノ酸9種類のうち3種類であるBCAA自体にも肝臓の力を高めたり、疲労回復効果があるといわれている。

そのためBCAAを含むEAAでは、BCAAと同様の効果が見込めます。

EAAにおいては、さらにメチオニン、リジン、トリプトファン、トレオニンなどが肝機能の向上に関わってくるため、二日酔いの予防に役立つことも。

効果的に摂取することで、アルコールの分解を早め、翌日に残らないよう肝臓の力を発揮できるでしょう。

EAAを摂取する方法

それでは実際にEAAを摂取する方法を見ていきましょう。

主に次の二通りの方法で摂取できます。

EAAを摂取する方法1:食事から摂取する

食事から良質なたんぱく質を摂取することで、体内でアミノ酸へ分解、吸収できます。

良質なたんぱく質というのは、たんぱく質の中でも必須アミノ酸のバランスが良く含まれているもののことです。

食品中に含まれる必須アミノ酸のバランスを知る上では、アミノ酸スコアという指標があります。

このアミノ酸スコアが100に近づくほど良質でバランスの良い必須アミノ酸を摂取できる。

具体的には牛肉、鶏肉、豚肉、卵、鮭、大豆、牛乳などがあります。

EAAを摂取する方法2:サプリメントから摂取する

もう一つは、サプリメントから摂取する方法です。

EAAとして配合されたサプリメントを摂取することで直接摂取が可能。

また、プロテインを摂取することで体内で必須アミノ酸として分解・吸収する方法もあります。

EAA摂取方法ごとのメリットとデメリット

上記の摂取方法は、どちらもメリットとデメリットがあります。

まず食事から摂取する場合、体にとって自然な方法で摂取できるというメリットが。

EAAをサプリメントから直接摂取する場合は、過剰な摂取や急速な摂取に注意が必要です。

肝臓への負荷が高まったり、腸内の作用で下痢などが起きる場合があります。

安全性が低いわけではなく、一度に摂取する量さえ気を付ければ負担を和らげることができますが、その点食事の場合は自然に摂取できるでしょう。

逆に、体調が優れない時や、あまり食べられない時はサプリメントから補うことが有効な場合もあります。

安定した量を、手軽に摂取できるのはサプリメントならではのメリットです。

二日酔い対策においては吸収速度とタイミングも大切になってきますので、サプリメントから速やかに摂取することは有効な場面も多いでしょう。

EAA摂取のデメリット

その他には、サプリメントは比較的高額であったり、現在のところまだバリエーションが少なく、気軽に買えないということもあります。

味においてもばらつきが多く、特にノンフレーバータイプのサプリメントは独特な香りと苦味が。

人によってはそのままではとても飲めないという人もいますので、ジュースなどで割って飲む工夫が必要なものもありそうです。

ただ、筆者自身の考えとしては、よく言われているほど苦くないと感じております(決しておいしいとは思いませんが)。

もしかすると、普段からお酒を飲みなれている人からすればEAAの苦味はそれほど珍しいものではないのかもしれません。

二日酔い防止のためのEAAを飲むタイミング

二日酔いを防ぐ目的であれば、摂取のタイミングや速度をコントロールしやすい、サプリメントが有効です。

飲むタイミングとしては、お酒を飲む前に摂取することが望ましいでしょう。

空腹に近い状態であれば、粉末状のサプリメントを水で溶かして飲むなどすれば15分〜30分程度で吸収されると言われています。

お酒を飲み始めると肝臓がアルコールの分解に忙しくなってしまうことからも、飲み始める時間から逆算して、事前に肝臓の力を高めておくことが有効といえるでしょう。

おすすめのEAAサプリメント

 イギリスのマイプロテインというメーカーのEAAです。

このメーカーの良いところは、なんと言ってもコストパフォーマンスが高いところ。

タブレットタイプであれば、手軽に持ち運んで飲み会の直前でも飲むことができますね。

 

まとめ

以上、EAAと二日酔いの関係についてでした。

フィットネスと二日酔い予防は全然関係ないように見えますが、栄養について考え始めると共通点がたくさん出てきます。

決して安くはないですが、その分人間にとってたくさんの価値があるEAA。

健康やスポーツのほか、美容にもとても有益。

ぜひ二日酔い予防のためだけでなく、それをきっかけに多方面で活用していただければなと思います。

>>二日酔いにはしじみの味噌汁が良い?

>>二日酔いを防止する最強の食べ物は?

>>二日酔いのときに絶対NGな飲み物や食べ物!

]]>
https://photoshooter-tokyo.com/futsukayoi-eaa/feed 0
禁酒でどれだけ貯金できる?飲み続けるのはお金をドブに捨てることと同じ! https://photoshooter-tokyo.com/prohibition-savings https://photoshooter-tokyo.com/prohibition-savings#comments Thu, 09 Sep 2021 03:19:53 +0000 https://photoshooter-tokyo.com/?p=4008 一回飲みに行くと大体いくらぐらい使っていますか?

お酒を飲んでいるとその場は楽しくて気分は良くなるが、お会計の時にびっくりする時があります。

「え?こんなに飲んだの?」と知らぬ間にお酒がすすみ出費が多くなる。

禁酒するとお酒にお金を使うことがないので、飲む機会が減り貯金することもできるんですよ。

お酒が好きで飲み歩いているけど、お金はあまりかからない場所で飲もう!と思いますよね。

しかし、安い場所で飲んでいたとしても塵も積もれば山となるようにお酒にかかる費用はかなりの額になっている事もあります。

禁酒してお金を貯金すれば、他の好きな事や物にお金を使う事ができるようになりますよ。

今までどれぐらいのお金をお酒に使ってきたのか

日本全国の平均年間飲酒代金が17,990円です。

個人的感想はあまり多くない気もします。あくまで平均なのであまり飲まない人もいるということですね。

この平均金額からどれだけの金額使っていたか算出していきましょう!

20歳から飲酒していたとして60代まで使う金額が17,990円×40年間なので719,600円出費していることになります。

これだけのお金があれば安い中古車が買えるレベルですよね!

平均金額以上お酒に費やしている場合は100万は超えると思います。

禁酒することで驚くほど貯金できる!

では毎日お酒を飲んでいる場合どれだけ貯金が出来るのか。

1日1杯飲んでいる場合。

コンビニで販売されているアサヒビール350mlが大体280円なのでこの金額で計算します。

280円×365日=102,200円

安い家飲みですら、年間で10万以上使っているんですね。

 

外で飲んでいる場合1杯380円とか450円ぐらいしますよね。 

380円×365日=138,700円

やはり外で飲むと結構かかってしまうのは仕方がない。

言い換えれば禁酒すれば年間このぐらいの額は貯金できるということです。

かなり無駄ですね。

 

家で飲むお酒代+飲み会代など全部含めると年間いくらになるのか?

ここまで見るだけでも禁酒のメリットは家計にまで直結している事が分かりましたね。

では、飲み会後に家で飲むお酒などを全て含めると一体どうなるのか?

週末(金曜、土曜)だけは飲み会に行きその後家でも1杯晩酌する。平日は家でお酒を1杯飲んでいるとします。

飲み会代は大体3,000円として、家でのお酒代は280円としておきましょう。

家でのお酒代 280円×365日=102,200円

飲み会代が 3,000円×104日=312,000円

102,200円+312,000円=414,200円

計算していて驚愕しました!!

年間で40万以上も使っているなんて考えると本当に使いすぎですよね。

これだけのお金を使っているなら貯金もかなり出来る事が分かりました。

 

禁酒をして貯金をすればどんなことができる?

年間に10万以上も貯金出来るとなれば色んな事ができます。

恋人がいるのならその恋人と一緒に旅行に行くことも出来るし、少しいい値段の物もプレゼントする事も出来て相手を喜ばすことだって可能!

広めの家に住む事だって出来ますよ。10万円貯金できるって事は今住んでいる家賃代に+8,000円で部屋のグレードアップだって夢じゃない!

年間の貯金だけではなく、長年貯金することで将来子供が出来た時の子供貯金として利用する事だって出来ます。

禁酒することで貯金をすれば、趣味にお金を使ってもよし、結婚費用として貯めるもよしといいことづくめですね(^^♪

 

禁酒で貯金したお金はどうしてる?

禁酒で貯金している人は、どんなお金の使い方しているのか覗いてみましょう!

 

 

 

 

みなさん、趣味や旅行に使っていることが多いですね!

 

まとめ

お酒にどれぐらいのお金を使っていたのか!が分かったと思います。

過去に使ったお金を取り戻す事は出来ませんが、これから先に使う予定だったお酒代は禁酒することで使わずに済むのでいかにお酒に使うお金が無駄なのか!という事を考えていきましょう。

今までお酒にお金を使ってきた分、これから禁酒して貯金をしていきませんか♪

>>禁酒を続けるとこれだけのメリットがある!

>>禁酒は本当に痩せるのか?

>>禁酒の効果はいつからでるの?

]]>
https://photoshooter-tokyo.com/prohibition-savings/feed 1
禁酒で頭の回転良くなる?頭がすっきりして仕事効率アップは本当? https://photoshooter-tokyo.com/prohibition-headrotation https://photoshooter-tokyo.com/prohibition-headrotation#comments Thu, 09 Sep 2021 00:25:34 +0000 https://photoshooter-tokyo.com/?p=3565 成人を過ぎてからお酒を飲む機会が増え、お酒を飲むことが楽しみになっている人もいると思います。

しかし、お酒を飲みすぎてしまうと心身ともに傷ついていくという事もありますよね。

二日酔いになったり、頭の回転が遅くなったりとお酒を飲むと楽しい事ばかりではありません。

実際にお酒を毎日過量に飲みすぎてしまうと、脳が萎縮してしまったりがんのリスクを高める事が分かっています。

怖いですよね。

でもそんな簡単に禁酒なんてできない!

と思ってしまいますが、禁酒する事によって飲酒時より頭の回転が良くなったり集中力が高まったりします。

もし頭の回転を良くして仕事効率をもっと上げたいと思っている場合は、一度お酒を断つ事を行動に移してみてはいかがでしょうか。

 

禁酒で頭の回転はどうなる?

お酒を毎日のように飲んでいる人が禁酒をすると頭の回転に関してどうなっていくのか?

お酒を飲むことによって得られる「メリット/デメリット」をご紹介します

禁酒せずにお酒を飲むことによるメリット

お酒を飲む事で仕事で合った嫌な事や日常でのストレスなどを解消してくれます。

アルコールは脳を麻痺させる効果があるので、お酒を飲む事によって一時的に忘れる事ができる。

仕事での付き合いなどではお酒を飲む事で緊張がほぐれて、普段あまり会話をしていない人達とも会話する事ができて人間関係が良好に。

禁酒することによるデメリット

お酒を適量に飲んでいればメリットのみで済む事ができます。

ただし、過量に飲んでしまうといい事ばかりではありません。

飲む量が一定値を超えるとしゃべる事もままならなくなったり、時には記憶をなくしたりしてして、起きたら「何してたっけ?」なんてことも。

記憶が無くなる事を『ブラックアウト』呼び、目が覚めると自分が何をしていたのか覚えていない状態になります。

飲みすぎてしまえば、良い関係であったのにも関わらず他の人に迷惑をかけて自分の信用をも失い、後々後悔してしまう。

二日酔いも脳に影響を起こしており、1日寝ても身体がだるかったり、頭がぼーっとしている状態が続き頭の回転もままならなくなります。

 

禁酒でお酒をやめると頭の回転は良くなるの?

私自身もお酒を飲みすぎてしまい、心身ともに疲弊しきっていた時期がありました。

毎日のようにお酒を飲み、次の日も仕事があるにも関わらずもう毎晩のように飲み明かし仕事には手が付かないということもしょっちゅう。

いくら寝ても身体の疲れが取れる事なく、それを忘れるかのようにまたお酒を飲む、そんな毎日の繰り返しに嫌気がさしていました。

二日酔いで仕事に行き、集中できないまま仕事をこなすものの頭の回転が悪いのか効率が悪くなっていくばかりです。

そこで、このままでは仕事にも影響が出るのは避けたいと思い禁酒する事にしました。

 

禁酒して1週間で頭の回転が良くなり体も軽くなった

するとどうでしょうか。

禁酒を初めて1~2週間後には身体も軽くなっていき、頭の冴えもグングンと上がっている事に気が付きます。

仕事中二日酔いでぼーっとしていたのがウソかのように、頭の回転がよくなりスムーズに指示を出したり考える余裕が出てくるのです。

仕事のストレスを解消する為に飲んでいたお酒でしたが、お酒を飲むことで仕事でミスをしてしまい、それがまたストレスになるという悪循環から抜け出す事が出来きましたよ!

お酒をやめるだけで頭の回転が良くなるのは凄くすっきりした気分になれるのは良いことですね。

 

禁酒すると頭がすっきりした感覚でいられて仕事効率アップ?

禁酒を続けていくと気づいた事が、頭の回転が良くなり睡眠の質が良くなっている事に気が付きました。

お酒を飲んで寝た後と禁酒してから寝た後とでは朝目覚めた時のすっきり感がまったく違い、頭もすっきりしているのか朝から頭が働いて気持ちが良い。

アルコールを摂取して朝起きると少し身体がだるかったり、脳が活動的ではないのか頭がぼーっとしている状態です。

目覚めだけではなく、仕事中やプライベートの時までも頭の回転が良くなっているので、すっきりした状態で過ごすことができますよ!

仕事効率もアップするので、すごくいいことだらけです!

夜食事する時でさえも、お酒がなくても楽しく会話する事が出来るので、お酒がなくても楽しいんだなと実感しました。

 

禁酒することで得られたことに関してネットの反応は?

禁酒する事によってどのような事が起こるのかネットの反応をみていきましょう。

お酒をやめることによって良い事が生まれてくるっていうのは凄く良い事ですよね!(^^)!

禁酒で頭の回転が良くなる?まとめ

お酒をやめるだけで頭の回転が良くなり、すっきりとした生活を送れるならばいわずもがな、お酒をやめてすっきり過ごしたいという気持ちになるはず。

お酒が好きならばやめるのは大変苦労します。

しかし、禁酒する事で得られるメリットを考えていけばお酒は一時の気休め程度だと思う!

私自身も禁酒して分かったのがお酒に頼らなくても自分の行動次第で健康になれるし、仕事もうまくいくということが分かりました。

「お酒を飲むなら飲まれるな」と言いますが「お酒飲まなくてもハッピー」というキャッチフレーズが浸透していけば良いなと思います。

>>禁酒がイライラしてしまう理由!

>>禁酒のメリットが凄い…!

>>禁酒で体重が減るって本当?

>>禁酒して3日間の効果は?

>>禁酒して1週間の効果は?

>>禁酒して2週間の効果は?

>>禁酒して2ヶ月の効果は?

>>禁酒の効果が得られるのはどのぐらいから?

]]>
https://photoshooter-tokyo.com/prohibition-headrotation/feed 1
禁酒の名言まとめ!お酒を辞めるのに偉人の格言から学ぼう! https://photoshooter-tokyo.com/prohibition-quotations https://photoshooter-tokyo.com/prohibition-quotations#comments Wed, 08 Sep 2021 21:32:52 +0000 https://photoshooter-tokyo.com/?p=3714 お酒を飲むと嫌な事や気分が高揚して楽しい気分を味わう事ができますよね。

「酒は百薬の長」とはよく言ったもので、お酒を適量飲んで入ればいいが過量に飲みすぎると毒になってしまうというものです。

他にこのような言葉がありますね。

一度は聞いた事がある「酒は飲んでも飲まれるな」この言葉もお酒により何かしらの問題が発生して言った言葉だと思います。

禁酒していると何かに頼りたくなりますが、それはお酒であってはならない。

支えになるような「名言」や「格言」があれば自分の欲求に打ち勝つ事ができます。

禁酒する時や禁酒中に支えになるような名言や格言はたくさんある。

言葉というものは時として言霊として力をもたらしてくれるものです。

 

禁酒を助けてくれる名言や格言!

たくさんある中から禁酒に負けない名言を厳選して選んでみました。

禁酒に負けない名言:問題は未来だ。だから私は過去を振り返らない。

あの有名なビル・ゲイツの名言です。

過去にフォーカスするのではなく、未来にフォーカスを向けるという言葉ですね。

禁酒しなければならなくなった過去は振り返らずに、禁酒が成功した未来の事を考えてみてください。

どういった利点があるのか!

その場しのぎのお酒ではなく健康な身体を手に入れるチャンスは未来にあるのです。

禁酒に負けない名言:明日の朝、もしも目が覚めなくても後悔しないと思える毎日が送れればいいのです

美輪明宏さんの名言ですね。

毎日後悔しないように送りたければ今必死に何かをしろと言ってくれてるように思います。

禁酒したいという気持ちがあり、でもついついお酒を飲んでしまう。

そんな時にこの言葉を思い出してみてください。それで後悔していませんか?

毎日を楽しく幸せに過ごしたいのならば禁酒いつやるの?「今でしょ!」

禁酒に負けない名言:どうやって生きるかなんてことは、誰も他人に教えられないよ。それは、自分自身で見つけるものだ。

ジャマイカのアーティスト、ボブ・マーリーの言葉もすごく響きます。

どうやって生きるのかは自分次第で決めれるということです。

お酒が好きで毎日たくさん飲む、ということも自分自身で決めた事。

それによって体調を崩してしまったのも自分自身がした行動によるもの、禁酒するということもまた自分自身で決めれます。

お酒が飲みたい!禁酒で挫折しかけた時に思い出す名言!

禁酒中に挫折する事はあることですよね。

「少しだけ飲んでみよう」その行動が結果お酒をやめられない理由の一つです。

挫折しかけた時こそ成功している人の言葉というものはとっても響くものなので、思い出して心の糧にしてください。

 

禁酒で挫折しかけた時の名言:人生を幸福にするためには、日常の瑣事を愛さねばならぬ。

伝説の作家、芥川龍之介さんの言葉です。

お酒によって大病を患ってしまったりした時、平凡だった日常の事がなんて幸せな日常だったんだろうなと思いますよね。

平凡だった日常の事を思い出してまたお酒を飲みたいという気持ちを耐えれば、幸せだった日常が戻ってくるはずです。

禁酒で挫折しかけた時の名言:辛いという字がある。もう少しで、幸せになれそうな字である

星野富弘さんの名言です。

禁酒で辛い時「もう少し頑張れば幸せになれる」そう思えばあと少し頑張れそうですよね。

辛いという字に一本字を足すだけで幸せという字になります。

禁酒を一日耐え、次の日にまた一日耐えて行けば幸せが訪れるはず。

 

ネットにあった禁酒に対する名言は?

ネットにあった名言も紹介しましょう!

 


 


 

禁酒の名言:まとめ


禁酒する時に助けてくれる言葉というのは、自分にとって非常に助けになる言葉といえます。

私自身も友人に言われた言葉があります。「お酒を飲むのはいいが他人に迷惑をかけるな」。

なんて事ない言葉ですが私にはすごく響きました。まさに名言!

他人に迷惑をかけるぐらい飲むのなら飲まないほうが自分の為になるなと思い、自分の欲求とこの言葉を計りにかけるとどうしてもこの言葉が重くのしかかるんです。

「友人を裏切る事はできないな!」という強い思いで禁酒する事ができました。

禁酒は大変ですが、周りにいる人からの言葉にも耳を傾ける事ができれば上手く禁酒することができるのではないでしょうか。

>>禁酒の暇つぶしには最適!

>>禁酒中には代替えになる飲み物を飲むと良い!

>>禁酒も禁煙も実は簡単?

]]>
https://photoshooter-tokyo.com/prohibition-quotations/feed 1