お酒のお供である、食べ物。
選ぶことも楽しみのうちですね。
うまく選ぶことで、二日酔いしないことにも効果があります。
どうせなら二日酔いを防ぐために食べるというより、食べたいものを食べて、なおかつ二日酔いを防ぎたいですね。
二日酔いしないための食べ物とはどんなものなのか、見ていきましょう。
後半では効果のある居酒屋メニューを具体的にご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
Contents
二日酔いしない食べ物とは
二日酔いしない食べ物とは、お酒を飲む前や、飲みながら食べることで次のような効果が期待できるものです。
これらの効果が二日酔い予防に役立ちます。
- 体内へのアルコールの吸収を穏やかにする
- アルコールの分解を助ける
- アルコールの分解で失われたものを補給する
二日酔い予防と各栄成分の関係
それぞれの栄養成分は、肝臓によるアルコール分解と次のような関係があります。
それぞれの働きを高めたり補給することで、二日酔い防止に役立ちます。
食物繊維、良質な脂肪
アルコールの吸収を穏やかにする働きがあります。
お酒の場では野菜やオリーブオイル、ナッツ類などから摂取しやすいでしょう。
たんぱく質
体内に入ったアルコールの分解を促進する力があります。
魚介類、肉類、乳製品に多く含まれます。
ミネラル
ミネラルのうちカリウム、亜鉛、マグネシウムなどは肝臓によるアルコール分解のために消費されます。
体内から失われていきやすいので、適量摂取して補給を心がけましょう。
貝類、レバーなどに多く含まれます。
ビタミン
ビタミンB群、ビタミンCなどは肝臓によるアルコールの分解能力を高めます。
飲み会の場であれば豚肉、野菜、果物などから摂取しやすいです。
水分
アルコール分解の中でどんどん失われていきますので補給が最重要です。
ドリンクから補給するほかにも料理に含まれる水分、スープ・汁物などから補給する方法も効果的です。
食べる順番について
食物繊維と、なるべく良質な油を最初に摂取しましょう。
アルコールの入り口である胃からの吸収速度を落としてくれます。
野菜やオリーブオイルを使った前菜であれば、味わい的にも最初に食べるのに最適です。
その後たんぱく質やビタミンなど、アルコール分解に向けて肝臓の力を蓄えられる栄養を摂取していきましょう。
たんぱく質は肉や魚などに多く含まれますが、いきなりメインの肉や魚は重いという場合もあります。
そんな時は、最初に乳製品のチーズをつまむなど工夫すればいいでしょう。
飲み始めていくと、アルコール分解が進むにつれミネラルやビタミン、糖分などが失われていきますので、補給を意識してください。
ここで注意したいのは糖分の急激な摂取です。
血糖値の急上昇を避けるためにも、フルーツなどを上手に使ってビタミンと同時に補給すればいいでしょう。
水分は常時摂取してください。
アルコールの利尿作用もあってどんどん体から抜けていきます。
ちなみにお酒は水分補給にならないどころか、利尿作用でマイナスに働きますので気をつけてください。
就寝までの間水分をしっかりとって翌日に望みましょう。
二日酔いしない食べ物の例
それでは実際にどのようなものが二日酔い防止に役立つ食べ物なのか、居酒屋で見かけるようなメニューを中心にご紹介します。
枝豆
たんぱく質、ビタミンB1、カリウム、食物繊維、ミネラルなど、二日酔いに役立つ栄養を豊富に含んでいます。
どこの居酒屋にも大抵メニューにありますよね。
とりあえずのビールと一緒に出してもらったり、食中につまんだりと、いつでも食べやすく、二日酔い防止にも優秀な食品です。
ただし後述しますが、塩分の取りすぎには注意が必要です。
塩を自分でかける場合はなるべく少なくしてください。
焼き鳥
鶏肉には良質なアミノ酸となるたんぱく質が豊富に含まれており、肝臓の機能が強化できます。
胸肉、もも肉、鶏皮など全般的にたんぱく質が豊富ですが、中でもレバーはビタミンがたくさん含まれており効果的です。
カルパッチョ
おいしくオリーブオイルを摂取でき、アルコールの吸収も穏やかにできる定番メニューの一つです。
タイやサーモンなどの魚には豊富なたんぱく質が、ホタテであればタウリンも含まれ二日酔い防止に効果が見込めます。
アヒージョ
アヒージョもオリーブオイルを使った代表的なメニューですね。
エビや砂肝のアヒージョなど、たんぱく質が豊富な食材も摂取しやすいですね。
たこわさび
こちらも居酒屋の定番メニューですが、タコに含まれる豊富なたんぱく質が肝臓の力を高めます。
同じく含まれているタウリンも二日酔い防止に効果が見込めます。
だし巻き卵
良質な脂肪、豊富なたんぱく質、ビタミンなど、栄養価満点の卵は二日酔いにも効果があります。
居酒屋で卵といえば、だし巻き卵ですね。
あさりの酒蒸し
あさりは、ビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれています。
肝機能を高めたり、アルコール分解により不足してくるミネラルの補給にも役立つでしょう。
ほっけの開き
豊富なたんぱく質、良質なビタミンなどが含まれ、二日酔い防止に効果ありです。
フルーツ類
ビタミンの摂取元として有効なだけでなく、適度な糖分の補給にも役立ちます。
二日酔い対策として良くない食べ物
逆に、二日酔い対策としてはあまり好ましくない食べ物もあります。
体調にもよりますが、次のようなものです。
塩分が強いもの
通常の範囲なら問題ありませんが、塩分を摂取しすぎると、体内の水分バランスが崩れやすくなります。
飲酒時はアルコールによる利尿作用もあり、水分が不足した状態になってしまいがちです。
お酒のお供には味が濃いものが食べたくなりますが、きちんとアルコールを分解するためにも、体内の水分バランスを崩さないことが非常に重要になってきます。
そのため塩分の強すぎる食べ物は良くありません。
枝豆やフライドポテトなどに自分で塩を振る場合は、振り過ぎに注意してください。
他にも焼き肉にタレをかけ過ぎたり、刺身に醤油をかけ過ぎたり。
塩分が多過ぎてしまう場面は多いです。
なるべく減塩するよう気をつけましょう。
消化に悪いもの
あまりに脂っこいものは胃腸に負担をかけます。
他の食べ物でせっかく二日酔い防止のために栄養を取ろうとしても、消化がうまくいかなければ有効に働きません。
こちらも味が濃いものと同様、お酒のお供に食べたくなりますが、食べすぎには注意が必要です。
特にお酒を飲んだ後はラーメンが食べたくなりますが、食べる場合はなるべく味が濃すぎず、脂っこくないものにした方が良いでしょう。
コーヒー
通常の範囲の飲酒時なら大丈夫かと思いますが、飲み過ぎた日には食後のコーヒーも控えた方が良さそうです。
カフェインは利尿作用がありますので、お酒を飲みすぎて体内の水分バランスが崩れている時に飲むと、そのバランスを保つのがさらに難しくなります。
アルコールをきちんと体に分解してもらうためにも、コーヒーを飲みたい時は体と相談しましょう。
まとめ
二日酔いしない食べ物とはどんなものか、見えてきましたか?
定番メニューを中心にご紹介しましたが、もちろんこのメニューでなければいけない、ということはありません。
二日酔いしないための栄養摂取の仕方を知っていくことで、バリエーションは増やしていけます。
栄養面からの目線でメニューを見ることができるようになると、二日酔い予防だけでなく健康にも良い影響が出てくるでしょう。
ぜひ参考にしてみてください。
- 禁酒が辛い…
- どうしてもお酒が飲みたい…
- でも二日酔いはしたくない…
- 二日酔いの罪悪感を二度と味わいたくない…
この悩み、私がかつて持っていたものでした。
明日は朝から爽やかに活動したいけど、どうしてもお酒が飲みたい。。
そんな時、ある方法に出会ったんです。
お酒を飲んでも酔わなくなり、顔も赤くなくなり、二日酔いにもならない方法。
これを見た、あなたにだけ特別に教えます。
↓禁酒を我慢せずにお酒と付き合う方法↓
- ウコンが効かない…
- ヘパリーゼも効かない…
- しじみの味噌汁だって効かない…
そんなあなたに、私が実際に効果があった方法をお教えします。
↓禁酒を我慢せずにお酒と付き合う方法↓