毎日習慣的にお酒を飲む方、日々の食事はどんなモノを食べていますか?
お酒のアテのようなモノが多くなり、まったくお酒を飲まない人とは好んで食べているモノが違う、と感じたことがあるはずです。
実際わたしもお酒を毎日飲んでいた時期、お酒が飲めない人と食事に行くと食べたいモノが違いすぎて戸惑った経験があります。
お酒を飲む人と飲まない人で好んで食べるモノが違ってくるということは、お酒が味覚に及ぼす影響があったということでしょう。
そうなると、禁酒をすると味覚が変わるということなのでしょうか。
今回は禁酒による味覚の変化について考えていきたいと思います。
Contents
禁酒でお酒をやめると味覚が変わる?
実際、アルコールを摂取すると味覚は変化するといわれています。
アルコールを分解する際に亜鉛が必要とされるため、アルコールを飲むと亜鉛が体内で不足すると考えられますね。
亜鉛不足は味覚障害を引き起こすことがあり、お酒を飲んでアルコールを摂取することで亜鉛不足を生じると、味覚が鈍くなるそうです。
お酒を飲むと酔って食欲が増す上、味覚がマヒして味の濃いモノ、脂っこいモノを好むようになります。
よって、禁酒することによりアルコールを摂取しなくなると、味覚が正常に戻りお酒を飲んでいたときと味覚が変わるといえるでしょう。
では、実際禁酒することによってどのような味覚の変化があるのでしょうか。
禁酒する前と後では具体的にどう味覚が変わったか
禁酒すると、味覚に変化が出てきます。
変化というか、少しの味でも的確に感じられるようになった、という方がいいかもしれません。
成果出したいなら禁酒いいかもしれない。味覚がするどくなり、何もかもが新鮮に感じられリフレッシュできる。ある意味、瞑想のような効果。
— A&M公認会計士事務所 (@CPAZ58648815) December 7, 2019
そこで、実際にわたしが経験したことも踏まえて味覚の変化をご紹介します。
味覚の変化は以下のようなモノがありました。
禁酒でお酒をやめたことによる味覚の変化:味の濃いモノを受付けない
おつまみってお酒を飲んでいるときは気がつきませんでしたが、結構味が濃いモノが多いですよね。
禁酒中に前からよく行っていた居酒屋に行ったときに驚かされました。
お酒のアテに20本くらい食べていた焼き鳥も、なんかしょっぱい・・・
結局5本くらいしか食べられなかったり。
ワインと一緒に食べたらあんなに美味しく感じた生ハムも、塩味が強すぎてあまり美味しく感じませんでした。
お酒を飲んでいたときはきっと塩味を感じる味覚が鈍感になっていたのだと思います。
禁酒でお酒をやめたことによる味覚の変化:脂っこいモノもいらなくなる
お酒を飲んでいるとなぜか無性に脂っこいモノが食べたくなったりしませんか?
唐揚げだったりフライドポテトだったり、焼肉もガンガン食べれてしまいますよね。
酒を飲んでいる時に限り、
唐揚げは、飲み物です(真顔)
#唐揚げ #ビール #お酒 pic.twitter.com/Qk4D2IpLwe
— もろみ こうじ (@hyakuyaku_kouji) June 8, 2020
アルコールで脂を洗い流してるような感覚もあり、そんなにムッとくることもなかった気がします。
焼肉だと、味の濃いタレを脂っこいお肉にたっぷりつけて食べるワケですが、禁酒してからはとにかくキツい・・・ムッとする(笑
お酒を飲みながら焼肉を食べるときは白ご飯を注文することはありませんでしたが、禁酒中は白ご飯のおかずとしてでなければ脂っこく感じすぎて美味しく食べられませんでした。
実際わたしの周りで禁酒した人も脂っぽいモノがムリになったという人は多かったです。
禁酒でお酒をやめたことによる味覚の変化:甘党になる
これは正直わたしは感じたことがないのですが、ネットで調べるとたくさんの人が禁酒で甘党になると実感しているようですね。
アルコールで摂取していた糖分の代わりに身体が甘いモノで糖分を取り入れようとする、という説があるようです。
わたしの場合、禁酒中はご飯(米)で糖分を摂取していたので甘党にならなかったのかもしれません。
今週の #ラーメン #穂
激辛はやめました😅
(中辛味噌・醤油・炙りチャーシュー丼)
メニュー通り中辛でもナカナカ辛い。と言うより1ヶ月の禁酒で甘党になり舌の辛さ反応が早くなった😭 pic.twitter.com/4Cob3sJByA— tomo (@jiiin42) 2019年9月8日
平日禁酒始めたらなぜか
甘党復活してしまったので
名古屋で甘いもの食べたい#SONICBOOM— DJ DIVA (@DJ_DIVA2) 2018年3月19日
はい、グレープ🍇
薬飲むので禁酒していたら甘党になりました‼️_(^^;)ゞ— にゃんくんその2 (@ohKmisama) 2019年5月29日
禁酒でお酒をやめると味覚が変わる?まとめ
禁酒によって味覚が変わるというのは大いにあると思われます。
今回実際調べてみて禁酒されているたくさんの方が同じような味覚の変化を実感されていることがわかりました。
禁酒によって味覚が正常に戻ることにより塩分過多の予防になるので健康に良さそうですが、甘党になってしまうと太りそうですよね(笑
これから禁酒にチャレンジしようという方、味覚の変化を実感してみてください。
- 禁酒が辛い…
- どうしてもお酒が飲みたい…
- でも二日酔いはしたくない…
- 二日酔いの罪悪感を二度と味わいたくない…
この悩み、私がかつて持っていたものでした。
明日は朝から爽やかに活動したいけど、どうしてもお酒が飲みたい。。
そんな時、ある方法に出会ったんです。
お酒を飲んでも酔わなくなり、顔も赤くなくなり、二日酔いにもならない方法。
これを見た、あなたにだけ特別に教えます。
↓禁酒を我慢せずにお酒と付き合う方法↓
- ウコンが効かない…
- ヘパリーゼも効かない…
- しじみの味噌汁だって効かない…
そんなあなたに、私が実際に効果があった方法をお教えします。
↓禁酒を我慢せずにお酒と付き合う方法↓